市川オペラ振興会
1980年《椿姫》の上演を持って設立され、1985年市川市文化会館柿落とし公演で《仮面舞踏会》の上演をかわきりに、
《魔笛》《蝶々夫人》等、一流のスタッフ、キャストとともに上演を重ね、
《アドリアーナ・ルクヴルール》(邦人初演)《フェドーラ》で大好評を得て、
《つばめ》の日本初演、市川市文化会館25周年記念公演《エドガール》のアジア初演、
また行徳文化ホールI&I開館記念として《トスカ》を公演他、
《黒蜥蜴》《手児奈》《ちゃんちき》等、日本のオペラも好評を博している。
近年は、イタリアより、歌手、奏者等を招聘し「道化師」を公演し、好評を博している。
ホームページ:http://usr00628.ifn-server.jp/
市川オペラのこれまで 市川オペラ振興会
1980年3月31日
稲葉茂、木村珠美ら声楽家が集い、G.ヴェルディの「椿姫」の上演を決意し、同6月13日に、上演することを決定。
椿姫上演委員会を設立。代表に稲葉茂を選出する。
1980年6月13日
ヴェルディ「椿姫」市川市市民会館大ホール
全席満席で大盛況を博す。(日本語上演)
演出:山岸靖、指揮:江上孝則、製作:稲葉茂、ピアノ:相庭尚子、美術:三宅景子
ヴィオレッタ:木村珠美、フローラ:石田まりこ、アンニーナ:鈴木葉子
アルフレード:稲葉茂、ジェルモン:砂田直規、ガストン:早坂直行
ドゥフォール男爵:平田立彦、ドビニー侯爵:鈴木康夫、グランヴィル:島田啓介
この日1980年6月13日をもって、「市川オペラ振興会」とする。
1981年11月19日
「オペラアリアと重唱の夕べ」市川市市民会館大ホール
企画・構成・演出:稲葉茂、ピアノ:和田良枝
ソプラノ:木村珠美、臼木由利子、宮本和枝、メゾソプラノ:須永尚子
テノール:早坂直行、バリトン:稲葉茂、バスバリトン:中村邦男
1982年10月21、22日
プッチーニ「トスカ」市川市市民会館大ホール(日本語上演)
制作:稲葉茂、指揮:星出豊、演出:杉理一、美術:三宅景子
オーケストラ:アンサンブル・ル・ミエール、日本語訳:稲葉茂・木村珠美
トスカ:木村珠美・邸玉欄、カヴァラドッシ:森靖博、工藤賢治
スカルピア:竹沢嘉明・上江法明、アンジェロッティ:細川靖・中村邦男
堂守:西川隆久・寺本知生、牧童:木村美代子・関内由見子
合唱:市川オペラ合唱団・市川オペラ少年少女合唱団
1983年10月30日
ヴェルディ「オテロ」市川市市民会館大ホール(日本語上演)
制作:稲葉茂、指揮:上江法明、ピアノ:田中はる子、語り:藤村博
デズデーモナ:木村珠美、オテロ:川上洋司、ヤーゴ:稲葉茂
合唱:市川オペラ合唱団・市川オペラ少年少女合唱団
1984年10月28日
ヴェルディ「運命の力」市川市市民会館大ホール(日本語上演)
演出:稲葉茂、指揮:和田朋樹、ピアノ:田中はる子、音楽指導:高橋大海
衣裳:水野京子、舞台監督:大川利枝子
レオノーラ:木村珠美、アルヴァーロ:
渡辺紘、カルロ:稲葉茂
カラトラーヴァ侯爵/グアルディアーノ神父:島田啓介、クーラ:上野美咲子
プレツィオジッラ:宮口一葉
合唱:市川オペラ合唱団:市川オペラ少年少女合唱団
1985年12月14日
市川文化会館杮落とし公演
ヴェルディ「仮面舞踏会」市川市文化会館大ホール(日本語上演)
制作:稲葉茂、演出:杉野淳一、指揮:星出豊
オーケストラ:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
バレエ協力:坂口バレエスタジオ、美術・装置:三宅景子
舞台監督:黒川博人、照明:飯塚登、衣裳:水野京子
副指揮:坂本和彦・金井誠
舞台制作:NHK美術センター、日本語訳:稲葉茂・木村珠美
リッカルド:岡崎勝久、レナート:砂田直規、アメーリア:木村珠美
オスカル:応和恵子、水兵:鈴木康夫、サムエル:梶取弘昌
トム:小玉保陽、ウルリカ:妻島純子、主任判事:早坂直行
合唱:市川オペラ合唱団・市川オペラ少年少女合唱団
1987年11月8日
モーツァルト「魔笛」市川市文化会館大
ホール(日本語上演)
共催:市川市文化会館、市川交響楽団協会合同公演
演出:栗山昌良、総監督:村上正治、制作:稲葉茂、指揮:金子建志
装置:栗山昌良、照明:服部基、衣裳:岸井克己、舞台監督:大仁田雅彦
音楽監督:高橋大海、合唱指導:村上正治、オーケストラ:市川交響楽団
タミーノ:岡崎勝久、パミーナ:木村珠美、ザラストロ:新保尭司
弁者:高橋大海、僧:島津勲・石鍋多加史、武士:太田実・高井治
少年:小沢玲子・日暮時子・猪村雅子
パパゲーノ:上江法明、パパゲーナ:森永一衣、モノスタートス:近藤伸政
夜の女王:斉田正子、侍女:金井富子・古昧裕子・高石優子
合唱:市川オペラ合唱団・市川混声合唱団・行徳混声合唱団
1988年12月4日
プッチーニ「蝶々夫人」市川市文化会館大ホール(日本語上演)
市川オペラ振興会・市川市文化会館共催事業
制作:稲葉茂、演出:栗山昌良、指揮:福森湘、装置:栗山昌良
照明:沢田裕二、衣裳:緒方規巨子、音楽監修:高橋大海
副指揮:佐藤宏、舞台監督:菅原多敢弘
蝶々夫人:木村珠美、スズキ:青木道子、ピンカートン:成田勝美
シャープレス:砂田直規、ゴロー:島津勲、ヤマドリ:中村邦男、ボンゾー:斉求
神官:太田実、ケイト:高石優子
オーケストラ:コンセール・ボー、合唱:市川オペラ合唱団
1989年1月12日
オペラ研修生制度発足
1989年1月22日
「市川オペラ新春コンサート」STUDIO錦糸町
構成:稲葉茂、ピアノ:相庭尚子
木村珠美、稲葉茂、太田実、高石優子、中嶋恵子、中村恵子、長滝由紀、巽篤子、稲見里恵
1989年3月21日
「市川オペラ春のコンサート」STUDIO錦糸町
構成:稲葉茂
木村珠美、稲見里恵、郷教子、玉木昭子、中嶋恵子、長滝由紀、中村恵子、溝口万里子、石原由紀
1989年6月16日
第一回研修生発表会 市川市文化会館小ホール
プッチーニ「ラ・ボエーム」抜粋上演
指揮:稲葉茂、ピアノ:相庭尚子、助演:太田実
稲見里恵、中嶋恵子、長滝由紀、中村恵子
市川オペラのこれまで 市川オペラ振興会
1989年7月16日
プッチーニ「ラ・ボエーム」演技付上演STUDIO錦糸町
指揮:稲葉茂、ピアノ:戸川夏子、助演:太田実
稲見里恵、中嶋恵子、長滝由紀、中村恵子
1990年6月30日
市川オペラ・アリア・コンサート 三井生命錦糸町ホール
構成:稲葉茂・木村珠美
稲見里恵、石原由紀、池田実和、岡田直子、大山顕子、五味佳子、
佐久間恵美子、玉木昭子、中村恵子、古山紀生、松岡美里
1990年7月19日
第二回研修生発表会 市川市民会館
プッチーニ「トスカ」抜粋上演
指揮・演出:稲葉茂、ピアノ:田中はる子、声楽指導:木村珠美
助演:太田実・上江法明
稲見里恵、大山顕子、玉木昭子、長滝由紀、中村恵子
1991年10月6日
ヴェルディ「椿姫」 市川市文化会館大ホール(原語上演)
主催:市川オペラ振興会・市川市文化会館
助成:芸術文化振興基金・財団法人東洋信託文化財団
後援:千葉県教育委員会・市川市教育委員会・市川市芸術文化団体協議会・国立音楽大学同調会
協賛:二期会・国民文化祭ちば’91
総監督:稲葉茂、演出:栗山昌良、指揮:福森湘
管弦楽:東京シティフィルハーモニック管弦楽団、合唱:市川オペラ合唱団
舞台美術:石黒紀男、照明:沢田祐二、衣裳デザイン:岸井克己
舞台監督:菅原多敢弘、演出助手:大島尚志
ヴィオレッタ:木村珠美、アルフレード:長祐二、ジェルモン:砂田直規
フローラ:高石優子、アンニーナ:大川利枝子、ガストン子爵:島津勲
ドゥフォール男爵:藤平久志、ドビニー侯爵:桑原啓郎
医師グランヴィル:妻屋秀和、ジュゼッペ:多田康芳、使者:増野一郎
1992年12月6日
チレーア「アドリアーナ・ルクヴルール」(邦人初演)市川市文化会館大ホール(原語上演)
主催:市川オペラ振興会・市川市文化会館
助成:芸術文化振興基金・財団法人三菱信託芸術文化財団
後援:千葉県教育委員会・市川市教育委員会・市川市芸術文化団体協議会・国立音楽大学同調会
総監督:稲葉茂、演出:杉理一、指揮:福森湘
管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、合唱:市川オペラ合唱団
舞台美術:三宅景子、照明:奥畑康雄、衣裳デザイン:岸井克己
アドリアーナ:木村珠美、マウリーツィオ:福井敬、ブイヨン公妃:小畑朱美
ブイヨン公:谷茂樹、僧院長:大岩篤郎、ミッショーネ:砂田直規、他
1994年2月25日
ヴェルディ「仮面舞踏会」市川市文化会館大ホール(原語上演)
主催:市川オペラ振興会・市川市文化会館
助成:芸術文化振興基金・財団法人三菱信託芸術文化財団・土屋文化振興財団
後援:千葉県教育委員会・市川市教育委員会・市川市芸術文化団体協議会・国立音楽大学同調会
総監督・稲葉茂、演出:杉理一、指揮:福森湘
管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、合唱:市川オペラ合唱団
舞台美術:三宅景子、照明:奥畑康雄、衣裳デザイン:岸井克己
舞台監督:手塚優子、演出助手:岡田直子
リッカルド:川上洋司、アメーリア:木村珠美、ウルリカ:西明美、レナート:砂田直規
オスカル:本宮寛子、シルヴァーノ:多田康芳、サムエル:谷茂樹、トム:三浦克己
主任判事:島津勲、召使い:増野一郎
1994年5月8日
市川オペラガラコンサート「日曜日の夕べ」市川市文化会館大ホール
主催:市川オペラ振興会・市川市教育委員会
木村珠美、太田実、増野一郎、高石優子、神谷福美、他
1995年6月3日
オペラハイライト「市川オペラアンサンブルの夕べ」市川市文化会館小ホール
主催:市川オペラ振興会・市川市教育委員会
指揮・演出:稲葉茂、ピアノ:会田道孝
勝田晃、木村珠美、神谷福美、増野一郎、稲見里恵、巽篤子、弦巻伊都子
1996年5月26日
オペラハイライト「愛のリフレーン」市川市映像文化センターグリーンホール
オペラハイライト集 リゴレット、アイーダ、コシ・ファン・トゥッテ、ドン・ジョヴァンニ
指揮・演出:稲葉茂、ピアノ:会田道孝・鈴木珠美、チェンバロ:岸本伸子
木村珠美、神谷福美、馬場崇、門倉光太郎、増野一郎、稲見里恵、巽篤子、永井千津、弦巻伊都子
1997年9月21日
オペラハイライト「愛と悲劇の物語」市川市文化会館小ホール
蝶々夫人・椿姫・チェネレントラおよび、抜粋版による「運命の力」全四幕
指揮・演出:稲葉茂、エレクトーン:海津幸子・橘光一、チェンバロ:戸川夏子
木村珠美、太田実、門倉光太郎、志村文彦、大岩篤郎、増野一郎、稲見里恵、永井千草、巽篤子、松岡美里、古山友子
合唱:市川オペラ合唱団
1998年9月19日
プッチーニ「La Rondine(つばめ)」市川市文化会館大ホール 日本初演(字幕付き原語上演)
国際音楽の日として文化庁・千葉県教育委員会・市川市教育委員会が共催。
主催ホールとして市川市文化会館が共催。
三菱信託芸術文化財団助成。NTT開発の聴覚障害者支援システムを導入し、聴覚障害者を公演に招待。NTT特別協賛。
指揮・演出:稲葉茂、オーケストラ:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
合唱:市川オペラ合唱団、合唱指導:門倉光太郎、副指揮:吉田裕史 他
マグダ:木村珠美、ルッジェーロ:太田実、リゼット:大貫裕子、プルニエ:大岩篤郎
ランバルト:渡部成哉、イヴェット:滋田聖美、ビアンカ:稲見里恵
スージー:清田真理子、ジョルジェット:黒田千佐代、ガブリエッラ:弦巻伊都子
ロレット:上田悦子、ゴバン:大槻孝志、ペリショウ:塚田良平、クレビヨン/執事:増野一郎、ラボニエ:佐々木憲二
1998年12月20日
市川オペラガラコンサート 市川市映像文化センターグリーンホール
主催:市川オペラ振興会・市川市教育委員会
Aプログラム/Bプログラム 2回公演
指揮、トーク:稲葉茂、ピアノ:会田道孝・角田素子、巽祐子
合唱:市川オペラ合唱団
木村珠美、太田実、大貫裕子、渡部成哉、島津勲、藤平久志、稲見里恵
佐々木憲二、増野一郎、上田悦子、門倉光太郎、永井千津、清田真理子、巽篤子
1999年9月19日
プッチーニ「妖精ヴィッリ」「ジャンニ・スキッキ」市川市文化会館大ホール(原語上演)
主催:市川オペラ振興会・財団法人市川市文化会館
助成:芸術文化振興基金・財団法人三菱信託芸術文化財団・財団法人花王芸術科学財団
協賛:NTT市川支店
後援:千葉県教育委員会・市川市
「妖精ヴィッリ」
アンナ:木村珠美、ロベルト:田口興輔、グリエルモ:立花敏弘、語り:山口
邦明
「ジャンニ・スキッキ」
ジャンニ・スキッキ:稲垣俊也、ラウレッタ:大貫裕子、リヌッチオ:大岩篤郎
ツィータ:青木素子、ゲラルド:葭田晃、ネッラ:黒田千佐代、ゲラルディーノ:宮澤拓也
ベット:門倉光太郎、シモーネ:谷茂樹、マルコ:増田守人、ラ・チェスカ:上田悦子、スピネッロッチオ:若林浩、アマンティオ・ディ・ニコラオ:塚田良平、ピネッリーノ:増野一郎、グッチオ:渡辺寛智
指揮・演出:稲葉茂、バレエ振付:東千恵
バレエ:東千恵モダンバレエフラメンコ舞踊団
合唱:市川オペラ合唱団(合唱指揮:小屋敷真)
管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、美術:アバーニ・グロッソ
照明デザイナー:成瀬一裕(あかり組)、舞台監督:山本勝己、テクニカルマネージャー:南雅之、衣裳:東京衣裳、メイク:田中尚美(イマアジュ)、副指揮:吉田裕史・小屋敷真、コレペティトゥール:相庭尚子・石井美紀・戸川夏子・角田素子・黒木素子・石野真穂、合唱ピアノ:岸本伸子
演出助手:岡田直子・田中孝男、字幕制作:Brillante Sosieta
1999年12月15日
「オペラの楽しみ方」シリーズ第一回 市川市文化会館小ホール
主催:市川市文化会館
「舞台づくりから上演に至るまで」
モーツァルト作曲「フィガロの結婚」より/フィガロ:門倉光太郎、スザンナ:黒田千佐代
ヴェルディ作曲「椿姫」より/ジェルモン:石崎秀和、ヴィオレッタ:上田悦子
カタラーニ作曲「ワリー」より/「私は遠くへ行くわ」 ワリー:角野圭奈子
指揮:稲葉茂
ピアノ:石野真穂、チェンバロ:戸川夏子
解説:山本勝己・稲葉茂・戸川夏子、聞き手:高橋圓
2000年1月21日
「オペラの楽しみ方」シリーズ第二回 市川市文化会館小ホール
「こんなにもある!コレペティトゥールのお仕事」
「練習風景ちょっと覗き見!音楽練習・立ち稽古」
「何故多い!悲劇のヒロイン達の死!」他
主催 市川市文化会館
出演:黒田千佐代、風見智子、門倉光太郎、角野圭奈子、太田実、羽根田敦子、大久保秀時、小田川哲也、磯地美樹(順不同)
指揮・演出:稲葉茂
ピアノ:戸川夏子・黒木直子
解説:戸川夏子・稲葉茂・高橋圓
2000年3月24日
「オペラの楽しみ方」シリーズ第三回 市川市文化会館小ホール
「総集編 夢と現実、オペラの描く『人間の心理、その深淵』」
主催:市川市文化会館
マスネ作曲「ル・シッド」より「泣け泣けわが瞳よ」
ロッシーニ作曲「チェネレントラ」第一幕より
ドヴォルザーク作曲「ルサルカ」序曲、第一幕より
ヴェルディ作曲「リゴレット」第一幕より・第三幕より
出演:黒田千佐代、磯地美樹、門倉光太郎、巽篤子、風見智子、村林徹也、角野圭奈子、増野一郎、小澤玲子、大坪義典、大貫裕子、佐藤敦史、青木素子、黒木純、小川幹彦、岸本正義、榎本貞次、神田春彦(順不同)
指揮・演出:稲葉茂
舞台監督:山本勝己
エレクトーン:海津幸子、橘光一、チェンバロ:黒木直子
語り:高橋圓、稲葉茂
2000年9月29日
オペラの楽しみ方PartⅡ「王の悩み!それもまた様々」市川市文化会館小ホール
主催:市川市文化会館
第一部「領主アルマヴィーヴァ伯爵の悩
み」
モーツァルト「フィガロの結婚」第一幕・第二幕より
アルマヴィーヴァ伯爵:多田康芳、伯爵夫人:黒田千佐代、フィガロ:塩入功司
スザンナ:矢沢雪絵、ケルビーノ:風見智子
第二部「国王フィリッポⅡ世の悩み」
ヴェルディ「ドン・カルロ(五幕版)」第二幕より、第四幕・第五幕
フィリッポⅡ世:黒木純、ドン・カルロ:太田実、ロドリーゴ:大坪義典、宗教裁判長:小田川哲也、修道僧:増野一郎、エリザベッタ:上田悦子、エボリ姫:磯地美樹、レルマ伯爵:小川幹彦
指揮・演出:稲葉茂
エレクトーン:橘光一、大灘由希子、チェンバロ:戸川夏子
語り:高橋圓・稲葉茂
エレクトーン提供:ヤマハエレクトーンシティ渋谷
コレペティトゥール:戸川夏子・石野真穂・黒木直子
衣裳製作:伊藤和子、字幕:Brillante Societa
制作:尾崎洋、新藤忠彦、巽篤子、小川幹彦
制作協力:市川オペラ振興会
2000年12月16日
市川オペラガラコンサート 市川市映像文化センターグリーンホール
主催:市川オペラ振興会・市川市教育委員会
Aプログラム/Bプログラム 2回公演
ピアノ:会田道孝・岸本伸子
木村珠美、清田真理子、島津勲、門倉光太郎
2001年2月9日
オペラの楽しみ方PartⅡ Opening Gala Concert 2001 市川市文化会館小ホール
主催:市川市文化会館
モーツァルト「フィガロの結婚」より どうぞ、お通り下さいませ 磯地美樹、矢沢雪絵
ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より 私は町の何でも屋 門倉光太郎
ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より 今の歌声は 矢沢雪絵
ロッシーニ「アルジェのイタリア女」より 祖国のことを考えて下さい 磯地美樹
マスネ「ル・シッド」より 泣け泣けわが瞳よ 黒田千佐代
ビゼー「カルメン」より ハバネラ 坂本晶子
ビゼー「カルメン」より 闘牛士の歌 大坪義典
ドヴォルザーク「ルサルカ」より 白銀の月 角野圭奈子
プッチーニ「トゥーランドット」より お聞き下さい王子様 高野友美
プッチーニ「トゥーランドット」より 泣くなリュウ 佐藤敦史
プッチーニ「トゥーランドット」より 氷のような姫君の心も 風見智子
プッチーニ「トゥーランドット」より
誰も寝てはならぬ 太田実
プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん 大貫裕子
ヴェルディ「マクベス」より 哀れみも、誉も、愛も 佐々木憲二
ヴェルディ「椿姫」より プロヴァンスの海と陸 増野一郎
ヴェルディ「椿姫」より パリを離れて 上田悦子、江原雅敏、磯地美樹
ヴェルディ「ドン・カルロ」より 私は死ぬだろう 山口邦明、太田実
ヴェルディ「ドン・カルロ」より 独り寂しく眠ろう 黒木純
プッチーニ「つばめ」より ドレッタの夢 羽根田敦子
プッチーニ「つばめ」より 花の大合唱 角野圭奈子、太田実、大貫裕子、佐藤敦史
指揮:稲葉茂、吉田裕史
演出:稲葉茂
司会:高橋圓
エレクトーン:海津幸子、橘光一
ピアノ/チェンバロ:黒木直子
合唱:市川オペラ合唱団
エレクトーン提供:ヤマハエレクトーンシティ渋谷
舞台監督:山本勝己、照明:山本良則
衣裳:伊藤和子、字幕:Brillante Societa
制作:尾崎洋、新藤忠彦、巽篤子、小川幹彦
制作協力:市川オペラ振興会
2001年10月5日
オペラの楽しみ方PartⅢ オペラが描く
「悩み、痛み、祈り、そして・・・」
市川市文化会館小ホール
主催:市川市文化会館
第一部マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
トゥリッドゥ:太田実、サントゥッツァ:酒井悦子、ローラ:黒田千佐代、ルチア:清田真理子
助演:アルフィオ:山下光太郎、後見人:小川幹彦
第二部 プッチーニ作曲 歌劇「アンジェリカ」全曲
修道女アンジェリカ:東城弥恵、公爵夫人:青木素子、修道委員長:坂本晶子
修女長:清田真理子、修練長:木野本まゆみ、ジェノヴィエッファ:風見智子
オズミーナ:渡部菜津美、ドルチーナ:黒田千佐代、看護係修女:小川貴子、托鉢修女:五十嵐美和子・相澤静香、修練女:古賀千夏、女修女:高野友美、三田真理子、助演:杉山純子、中野愛梨花
指揮・演出:稲葉茂
司会:高橋圓
エレクトーン:海津幸子、橘光一、高橋豊
コレペティトゥール:戸川夏子、黒木直子、石野真穂
舞台監督:山本勝己、照明:山本良則
衣裳:伊藤和子、字幕:Brillante Societa
制作:尾崎洋、田中昭司、巽篤子、小川幹彦
制作協力:市川オペラ振興会
2003年2月28日
「新オペラの楽しみ方」~古典から近代のオペラをたずねて~ 市川市文化会館小ホール
主催:市川市文化振興財団、制作:市川オペラ振興会
司会:木村珠美、指揮:吉田裕史、ピアノ:石野真穂
「曲目」
「コシ・ファントゥッテ」より
「ドン・ジョヴァンニ」より
「愛の妙薬」より
「椿姫」より
「カルメン」より 他
出演:飯塚千尋、大川利枝子、門倉光太郎、木村珠美、木村美代子、清田真理子、小浜田知子、島津勲、高橋智子、藤平久志
2004年2月27日
「新オペラの楽しみ方」~道化師&オペラ名場面をたずねて~ 市川市文化会館小ホール
主催:市川市文化振興財団
プロデュース:木村珠美、指揮:吉田裕史、演出:田中孝男
「オペラ名場面」
愛の妙薬/アディーナ:飯塚千尋、ネモリーノ:島津勲
セビリアの理髪師/バジリオ:藤平久志
蝶々夫人/蝶々さん:石井陽子、スズキ:大川利枝子
「道化師」(全幕)
カニオ:佐藤一昭、トニオ:東浩市、ネッダ:木村珠美、シルヴィオ:門倉光
太郎、ペッペ:安藤英市
管弦楽:市川オペラオーケストラ、合唱:市川オペラ合唱団
製作:市川オペラ振興会
2004年12月5日
「新オペラの楽しみ方」~トスカ&ガラ 歌姫の恋~
(行徳文化ホールI&I開館記念公演)
主催:市川市文化振興財団
プロデュース:木村珠美、指揮:吉田裕史、演出:田中孝男、特別出演:千葉光行(市川市長)
司会進行:会田道孝、副指揮:海老原光、須藤信也、諸遊耕史、合唱指導:芳賀大和、コレペティトゥーア:戸川夏子、石野真穂、多羅尾睦恵、合唱ピアノ:鈴木美苗
管弦楽:市川オペラオーケストラ、合唱:市川オペラ合唱団
舞台監督:山本勝己、照明プラン:大江寿弘、照明操作:津田慎介、音響:岸田直人、雨宮亮介、舞台操作:竹村敏美、大道具:森安文、古堅勇、美術製作:安田晃子、美術:マルテッロ:ジョヴァンニ、カンパネッラ鋳造製作:高岡鋳芸社、竹内修/Cアート作家、衣裳:東京衣裳、衣裳協力:伊藤和子、メイク:水野京子、ジュエリーデザイン:榎本三代子、制作担当:市川オペラ振興会/岸本伸子
第一部「魅惑の空間~オペラ・アリア名曲選」
ドニゼッティ「ランメルモールのルチ
市川オペラ公演記録
ア」より『あたりは沈黙に閉ざされ』/杉本恵津子
ヴェルディ「リゴレット」より『悪魔め、鬼め』/門倉光太郎
ロッシーニ「チェネレントラ」より『悲しみと涙のうちに生まれて』/小倉牧子
ヴェルディ「仮面舞踏会」より『地獄の王よ、急げ』/清田真理子
プッチーニ「トゥーランドット」より『誰も寝てはならぬ』/安藤純
第二部「トスカ」(全3幕)
トスカ:木村珠美、カヴァラドッシ:樋口達哉、スカルピア:小川裕二、アンジェロッティ:渡部成哉、スポレッタ:安藤英市、堂守:門倉光太郎、シャッローネ:安藤純、看守:渡部成哉、牧童:田中栄吉、枢機卿:千葉光行(市川市長・特別出演)
2005年3月25日
「SPRING GALA&FAUST」~悪魔のささやきー取り戻した青春~ 市川市文化会館小ホール
(市川市文化祭参加)
主催:市川市、市川オペラ振興会、後援:富山日仏協会、協力:カーヴ・ドゥ・カツヌマ
指揮:吉田裕史、管弦楽:Orchestra Camerata d’Ichikawa、ピアノ:石野真穂、合唱:アンサンブル・ペール・ヴォワ・コンセール
舞台監督:山本勝己、演技指導:田中孝男、ナレーション:会田道孝、制作:岸本伸子
第一部「お馴染み、オペラの名曲選」
出演:大川利枝子、清田真理子、渡部菜津美、島津勲、藤沼哲朗、安藤純、渡部成哉
第二部 オペラ「ファウスト」ハイライト
マルガレーテ:木村珠美、メフィストフェレス:谷茂樹、ファウスト安藤英市、ヴァレンティン:門倉光太郎、ジーベル:大川利枝子、マルテ:清田真理子
2005年9月18日
「ガラの饗宴」 市川市文化会館ローズルーム
主催:市川市、市川オペラ振興会、制作:市川オペラ振興会
出演:飯塚千尋、木村珠美、田渕美穂、大川利枝子、安藤英市、門倉光太郎、合唱:アンサンブル・ペール・ヴォワ・コンセール、ピアノ:会田道孝、石野真穂、合唱指導:木村珠美、舞台監督:山本勝己
曲目:ラ・ボエーム、トスカ、蝶々夫人より
2006年5月13日
プッッチーニ「エドガール」(日本初演) 行徳文化ホールI&I(字幕付き原語上演)
(市川市文化振興財団20周年記念事業)
主催:財団法人市川市文化振興財団、市川市
助成:財団法人三菱信託芸術文化財団
後援:イタリア文化会館、市川市教育委
員会、いちかわケーブルネットワーク株式会社
プロデュース:木村珠美、指揮:吉田裕史、演出:ダリオ・ポニッスィ
管弦楽:市川オペラオーケストラ、合唱:市川オペラ合唱団
キャスト
エドガール:秋谷直之、フィデーリア:木村珠美、ティグラーナ:森山京子、フランク:立花敏弘、グアルティエーロ:渡部成哉
カヴァーキャスト
エドガール:山城大樹、フィデーリア:財木麗子、ティグラーナ:竹内祥子、フランク:門倉光太郎、グアルティエーロ:山下弘太郎
合唱指揮:神尾昇、副指揮:加門伸行、苫米地英一、須藤信也、演出補:田中孝男
コレペティトゥール:石野真穂、竹之内純子、合唱ピアノ:鈴木美苗
舞台監督:山本勝己、照明デザイン:津田慎介、照明:渡辺政彦/東京舞台照明、美術:マルテッロ・ジョヴァンニ、衣裳:藤井百合子/東京衣裳、音響:中島幸一、河田志穂、舞台操作:竹村敏美、大道具操作:古堅勇/ユニワークショップ、大道具製作:インテリアエース、美術製作:安田晃子、舞台監督助手:山田真代、映像機材:光和、運送:和光トランスポート、衣裳協力:伊藤和子、大川利枝子、Hiroco Oucci/Earnest II Entertainment、小道具:STAGE RISKYS SCENE/Earnest II Entertainment、メイク:水野京子、制作
協力:市原由紀子、黒木真紀子、里神大輔、成澤香奈、協力:不二音響株式会社、制作:市川オペラ振興会、岸本伸子
2006年12月15日
「ガラの饗宴」 市川市文化会館小ホール
(市川芸術祭参加)
主催:市川市、市川オペラ振興会
製作:市川オペラ振興会
出演:木村珠美、財木麗子、飯塚真登香、成澤香奈、河原香織、藍恵里子、清田真理子、大川利枝子、天下井朱海、竹内祥子、小川舞、藤沼哲朗、安藤純、安藤英市、門倉光太郎、大坪義典、渡部成哉、ピアノ:竹之内純子、合唱:市川オペラ合唱団、演出:アンタン・P・パリー、司会:大坪義典、合唱指揮:神尾昇、合唱指導:門倉光太郎、舞台監督:山本勝己、美術:安田晃子、音響:中島幸一、照明:安部明美
2007年12月15日
歌劇「黒蜥蜴」(青島広志作曲、三島由紀夫作) 市川市文化会館小ホール
主催:市川市、市川オペラ振興会、後援:JCN市川、いちかわケーブルネットワーク株式会社
後援:JCN市川、いちかわケーブルネットワーク株式会社
プロデュース:木村珠美、監修:青島広志、指揮・演出:安藤伸二、ピアノ:竹之内純子、山田真里子、パーカッション:益田和嘉子、副指揮:神尾昇、中西
義忠、舞台監督:山本勝己、照明:大鷲良一、美術:安田晃子、音響:中島幸一、映像:舘侑子、衣裳;伊藤和子、メイク:水野京子、制作:岸本伸子、公文満子、大門裕高、野田英治
出演:
緑川夫人:木村珠美、明智小五郎:立花敏弘、岩瀬小兵衛:渡部成哉、岩瀬早苗:木内弘子、雨宮潤一:安藤英市、老家政婦ひな:天下井朱海、夢子:成澤香奈、色江:大川利枝子、愛子:松本やすこ、岩瀬夫人:飯塚真登香、助演:吉川美智子、本城サオリ、青野芳明、青野芳洋、松本義郎、門倉光太郎、北野治、関目高、生駒富雄他
2007年12月16日
「オペラ・ガラ・コンサート」 市川市文化会館小ホール
(市川市芸術祭参加作品)
主催:市川市、市川オペラ振興会
後援:JCN市川、いちかわケーブルネットワーク株式会社
プロデュース:木村珠美、司会:斉藤テル、演出:アンタン・P・パリー、合唱指揮:神尾昇、合唱指導:門倉光太郎、ピアノ:竹之内純子、鈴木美苗、合唱:市川オペラ合唱団、舞台監督:山本勝己、美術:安田晃子、音響:中島幸一、照明:安部明美、制作:市川オペラ振興会、岸本伸子
出演
木村珠美、木村美代子、伊藤晶子、藤戸明子、松本久美子、河内夏美、メンサー
華子、飯塚真登香、五嶋杏子、大川利枝子、光村舞、山城大樹、関根孝一、門倉光太郎
2008年12月18日
「オペラ・ガラ・コンサート」日仏友好150周年~トリコロールの響き 市川市文化会館小ホール
(市川市芸術祭参加公演)
主催:市川市、市川オペラ振興会
後援:JCN市川、いちかわケーブルネットワーク株式会社
合唱指揮:神尾昇、合唱:市川オペラ合唱団、ピアノ:竹之内純子、鈴木美苗、ヴァイオリン:立田祥子、パフォーマー:斉藤テル
出演:青山真子、飯塚真登香、伊藤晶子、伊藤美佐子、木村美代子、島田由実子、成澤香奈、渡辺早織、天下井朱海、大川利枝子、光村舞、関根孝一、島津勲、女屋哲郎、門倉光太郎
曲目:歌劇「ファウスト」より、歌劇「ホフマン物語」より、歌劇「カルメン」より、歌劇「椿姫」より他
2009年10月4日
ジョルダーノ「フェドーラ」(邦人初演) 市川市文化会館小ホール(字幕付き原語上演)
(市川市芸術文化参加公演 市川資性施行5周年記念)
主催:市川市、市川オペラ振興会
後援:JCN市川、いちかわケーブルネットワーク株式会社、二期会ブロック
活動千葉、国立音楽大学千葉県同調会
プロディース:木村珠美、指揮:吉田裕史、演出:恵川智美
管弦楽:市川オペラオーケストラ、合唱:市川オペラ合唱団
合唱指揮・副指揮:苫米地英一、コレペティトゥール:石野真穂、竹之内純子、高田恵子、鈴木美苗、山田真里子、演出助手:前川久仁子、舞台監督:山本勝己、照明:石川紀子/㈱ASG、音響:東京舞台照明、字幕:恵川智美、衣裳:藤井百合子/東京衣裳、大道具:ユニ・ワークショップ、小道具:AZAMY音楽企画、衣裳協力:伊藤和子、舞台監督助手:岸本伸子、制作:岸本伸子、野田英治、青野芳明、公文満子、近藤多満子、大門裕高、山崎道子
フェドーラ:木村珠美、ロリス:上原正敏、デ・シリエ:鹿野章人、オルガ:伊藤晶子、チリッロ:門倉光太郎、グレック:渡部成哉、デジレ:幸田敦、ディミートリ:成澤香奈、ボロフ:宮田圭一、ロレーク:中村隆太、ルーヴェル:福留和大、羊飼い:飯塚真登香、セルジョ:佐藤勉、ニコラ:宮田圭一、ミケーレ:山下弘太郎、ラジンスキー:井後優弥
2010年9月26日
歌劇「ちゃんちき」(団伊久磨作曲、水木洋子脚本)&ガラ・コンサート 市川市文化会館小ホール
市川市芸術文化参加公演、市川オペラ振興会創立30周年記念公演、水木洋子生誕
100周年記念公演
プロデュース:木村珠美
主催:市川市、市川オペラ振興会
後援:JCN市川、いちかわケーブルネットワーク株式会社、二期会ブロック活動千葉、国立音楽大学千葉県同調会
指揮:神尾昇、演出:アンタン・P・パリー、合唱:市川オペラ合唱団、ピアノ:竹之内純子、鈴木美苗
歌劇「ちゃんちき」~ハイライト上演~
狐のおとっさま:門倉光太郎、おとっさまが化けた美人:木村珠美、狐のぼう:成澤香奈、獺のかわ兵衛:宮田圭一、獺のおかわ:天下井朱海
「ガラ・コンサート」
伊藤晶子、木内弘子、飯塚真登香、山邊聖美、大川利枝子、金田久美子、光村舞、高柳圭、関根孝一
2011年9月25日
「ガラ・コンサート」~震災に思いを寄せて~ 市川市文化会館小ホール
主催:市川市、市川オペラ振興会
後援:JCN市川、いちかわケーブルネットワーク株式会社、二期会ブロック活動千葉、国立音楽大学千葉県同調会
プロディース:木村珠美
指揮:神尾昇、ピアノ・コレペティトゥール:竹之内純子、井後優弥、山田真里子、弦楽合奏:アマービレ弦楽四重奏団(第一ヴァイオリン:立田祥子、第二ヴァイオリン:武藤敦子、ヴィオラ:内田綾美、チェロ:福原耕二)
合唱:市川オペラ合唱団
舞台監督:山本勝己、照明:東京舞台照明、大道具:ユニ・ワークショップ、小道具:アート工房、舞台監督助手:岸本伸子、制作:岸本伸子、伊藤和子、鈴木聡子、公文満子、近藤多満子、森川由紀子、山崎道子、小川麻衣、杉山純子、野田英治、青野芳明、大門裕高
2012年11月10日(土)・11日(日)
R・レオンカヴァッロ作曲 ヴェリズモ・オペラの夕べ
『歌劇「道化師」+名曲ガラ・コンサ-ト』
市川市文化会館 小ホ-ル
主催:市川市 市川オペラ振興会
後援:イタリア大使館 イタリア文化会館
公益財団法人 市川市文化振興課財団
JCN市川 いちかわケーブルネットワーク株式会社
歌劇「道化師」(全ニ幕)
ルッジェロ・レオンカヴァッロ作曲
イタリアより、極上の美声アントニオ・デ・パルマ氏来日
指揮 吉田裕史
演出 木村珠美
10日 カニオ(パリアッチョ) アントニオ・デ・パルマ
ネッダ(コロンビ-ナ) 木村珠美
トニオ(タデオ) 馬場眞二
シルヴィオ 伊藤和広
ペッペ(アレッキ-ノ) 塚田裕之
11日 カニオ(パリアッチョ) 土師雅人
ネッダ(コロンビ-ナ) 伊藤晶子
トニオ(タデオ) 砂田直規
シルヴィオ 女屋哲郎
ペッペ(アレッキ-ノ) 木川 翔
ヴェリズモ・オペラ名曲ガラ・コンサ-ト
11日
「マノン・レスコー」間奏曲(プッチーニ)
「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん(プッチーニ) 成澤香奈
「ラ・ボエーム」より 私が街を歩くと(プッチーニ) 田渕夕紀
「蝶々夫人」より ある晴れた日に(プッチーニ) 水野裕子
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(マスカーニ)
「カヴァレリア・ルスティカーナ」より ママも知る通り(マスカー二) 武藤直美
「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ(プッチーニ) アントニオ・デ・パルマ
「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 祈りましょう(マスカーニ) 武藤直美・合唱
11日
「マノン・レスコー」間奏曲(プッチーニ)
「ラ・ボエーム」より 私の名はミミ(プッチーニ) 栗原陽子
「ラ・ボエーム」より さようなら(プッチーニ) 木内弘子
「トゥーランドット」より 氷のような姫君の心も(プッチーニ) 矢澤知嘉子
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(マスカーニ)
「友人フリッツ」より 哀れな花(マスカーニ) 飯塚真登香
「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ(プッチーニ) アントニオ・デ・パルマ
「トスカ」より マリオ, マリオ, マリオ(プッチーニ) 木村珠美
アントニオ・デ・パルマ
市川オペラ合唱団
市川オペラ管弦楽団
♦特別招聘コンサートマスター ファビオ・リザンティ
♦特別招聘首席チェロ奏者 マッシモ・ズルレッティ
♦特別招聘首席ヴィオラ奏者 ロザーリア・マストロシモーネ
スタッフ
プロデュース 木村珠美
副指揮・合唱指導 苫米地英一
コレペティトゥール 竹之内純子・石野真穂・山田真里子・黒木沙央里
演出助手 奥村啓吾
舞台監督 アルト・ジョヴァンニ
照明 東京舞台照明
衣装 アンタン・P・パリー 伊藤和子
メイク 阿久津 優
大道具 ユニ・ワークショップ
小道具 アート工房
舞台監督助手 岸本伸子
字幕操作 宮崎侑子
制作 石原由紀・岸本伸子・大石 晃・山崎道子・苫米地英一
幕絵協力 五島伝明
ヴィジュアル 大久保友博
プログラムデザイン 須藤康子+島津デザイン事務所
2013年10月27日(日)
ヴェルディ生誕200年記念・イタリア ガラ公演
イタリアの歌劇場からトップ奏者を迎えて
市川市文化会館小ホール
主催:市川市 市川オペラ振興会
後援:二期会 CHIBA
JCN市川 いちかわケーブルネットワーク株式会社
【第一部】
ヴェルディ「シチリア島の夕べの祈り」~ボレロ 河原香織
トラエッタ 懐かしくも優しい霊よ 関根孝一
ヘンデル 私を泣かせてください 大川利枝子
ヴェルディ 「アイーダ」~勝ちて帰れ 阿井 泉
ヴェルディ「仮面舞踏会」~輝く星をみて 矢澤知嘉子
涙も憂いも 坂井里衣・門倉光太郎
私の最後の願い 坂井里衣
お前こそ心を汚すもの 門倉光太郎
ヴェルディ「アイーダ」~ついておいで 木村珠美・渡辺悦子
ヴェルディ「椿姫」~乾杯の歌 成澤香奈・矢澤知嘉子・土師雅人・合唱
【第ニ部】
ヴェルディ 「ルイザ・ミラー」~穏やかな夜には 土師雅人
ヴェルディ 「リゴレット」~娘よ、お父様 成澤香奈・門倉光太郎・大川利枝子
ヴェルディ 「椿姫」~ああ、そは彼の人か 松本久美子
~さようなら、過ぎ去った日よ 飯塚真登香
~パリを離れて 飯塚真登香・土師雅人
ヴェルディ 「オテロ」~アヴェ・マリア 木村珠美
ヴェルディ 「ファルスタッフ」~手紙の四重唱 阿井 泉・矢澤知嘉子・関根孝一・大川利枝子
トスティ 夢 渡辺悦子
ディ・カプアファルヴォ 貴方に口づけを 藤沼哲朗
ファルビオ 彼女に告げてよ 藤沼哲朗
ヴェルディ 「ナブッコ」~行けわが思いよ、金色の翼に乗って 全員合唱
マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカ―ナ」間奏曲 オケのみ特別演奏
コットラウ サンタ・ルチア 全員合唱
●特別出演
ヴァイオリン Fabio Giuseppe Lisanti
ヴィオラ Rosaria Mastrosimone
●指揮 芳賀大和
●構成・演出 アンタン・P・パリー 木村珠美 奥村啓吾
●弦楽合奏 市川オペラ・アンサンブル ヴァイオリン / 坂本瑠美 チェロ / 海老澤洋三
●ピアノ 竹之内純子
●合唱 市川オペラ合唱団
スタッフ
●プロデュース 木村珠美
●合唱指導 芳賀大和 木村珠美
●コレペティトゥール 山田真里子 井後優弥 黒木沙央里
●舞台監督 アルト・ジョヴァンニ
●照明 東京舞台照明
●大道具 ユニ・ワークショップ
●小道具 アート工房
●舞台監督助手 岸本伸子
●衣裳協力 伊藤和子
●楽譜製作 名越央宗
●文責 大門裕高
●制作 石原由紀 岸本伸子 大石晃 山崎道子 大門裕高 大塚朋子
2014年10月4日(土)5日(日)
チレア「アドリアーナ・ルクヴルール」市川文化会館小ホール
主催 市川市 市川オペラ振興会 プロデュース 木村珠美
後援 二期会CIBA (株)ジェイコム市川
イタリアより、指揮 フランチェスコ・マウロ氏、ミショネ役 マルチェッロ・リッピ氏を迎えて
演出 奥村啓吾 管弦楽 市川オペラ管弦楽団
キャスト 4日 5日
アドリアーナ・ルクヴルール 山崎小桃 木村珠美
マウリーツィオ 星 洋二 星 洋二
ブイヨン公爵 追分 基 渡部成哉
ブイヨン公爵夫人 巖淵真理 岩森美里
ミショネ 門倉光太郎 マルチェッロ・リッピ
シャズイユ僧院長 岡村北斗 岡村北斗
ジュヴノー 矢澤知嘉子 成澤香奈
ダンジュヴィル 織田麻美 清田真理子
ポワソン 島津 勲 島津 勲
キノー 五島伝明 多田康芳
すみれバレークラシック
荒木さゆり 戸澤 楓 許山麻有 矢越沙保里 奥平 鈴 斉藤七菜 横田揚羽
市川オペラ合唱団
東 孝子 安西玉貴 小野清子 公文満子 辻岡美沙子 山本美羽
大場和秋 小川 博 小沢重郎 後藤大輝 中村廣司 本田康雄
2015年6月27日(土)28日(日)
主催 市川市 市川オペラ振興会 市川市文化会館小ホール
後援 二期会BLOC千葉 (株)ジェイコム市川
プッチーニ「妖精ヴィッリ」&オペラ・ガラ・コンサート
プロデュース 木村珠美
指揮 神尾 昇 演出 奥村啓吾
キャスト 27日 28日
アンナ 木村珠美 薮田瑞穂
ロベルト 星 洋二 安藤英市
グリエルモ 追分 基 門倉光太郎
ナレーター 五島伝明 五島伝明
すみれバレークラシック
荒木さゆり 戸澤 楓 宮澤七彩 奥平 鈴
ピアノ
竹ノ内純子 高村真里子
市川オペラ合唱団
安西玉貴 井元博美 内山かおり 小野清子 清田真理子 公文満子 辻岡美沙子 山本美羽
小川 博 関根孝一 中村廣司 中山秀雄 本田康雄
オペラ・ガラ・コンサート出演者
27日 飯塚真登香 伊藤晶子 成澤香奈 矢澤知嘉子
清田真理子 岡村北斗 関根孝一 藤平久志
28日 石川暁子 河内夏美 志村江美 田中樹里
赤井悦子 岡村北斗 島津 勲
2015年9月19日(土)
市川オペラ振興会35周年記念パーテイー
市川グランドホテル
2015年11月4日(水)
市川オペラ振興会東京公演 すみだトリフォニー小ホール
市川オペラ振興会主催
オペラ✦ハイライト
ドヴォルザーク「ルサルカ」 木村珠美 巖淵真理
ヴェルデイ「椿姫」薮田瑞穂 岡村北斗 追分 基
ビゼー「カルメン」三橋千鶴 安藤英市 赤井悦子 門倉光太郎 石川暁子
プロデュース 木村珠美
指揮 神尾 昇
ピアノ 竹ノ内純子
市川オペラ合唱団
2016年6月4日(土)5日(日)
ドヴォルジャーク 「ルサルカ」 市川市文化会館大ホール
主催 市川市 市川オペラ振興会
後援 二期会BLOC千葉 (株)ジェイコム市川
プロデュース 木村珠美
指揮 神尾 昇 演出 奥村啓吾 管弦楽 市川オペラ管弦楽団
キャスト
4日 5日
ルサルカ 薮田瑞穂 木村珠美
王子 松尾順二 安藤英市
魔法使い 一條翠葉 巖淵真理
水の精 追分 基 三浦克次
外国の公女 武藤直美 武藤直美
森番 島津 勲 島津 勲
料理人の少年 斎藤 愛 成沢香奈
第一の森の精 志村江美 志村江美
第二の森の精 石川暁子 松本久美子
第三の森の精 清田真理子 赤井悦子
狩人 檜山 悠 門倉光太郎
少女 安西伽織 安西伽織
バレエ すみれバレエクラシック 振付 荒木さゆり
精霊たち/公女たち
荒木さゆり 許山麻有 矢越沙保里
戸澤 楓 奥平 鈴 滝沢亜弓
わかばの精 横田揚羽 下山倖季 瀧川莉彩
市川オペラ合唱団
女声 安西玉貴 石川寿子 井元博美 小野清子
公文満子 田近芽衣 山本美羽
男声 今井 隆 岡村北斗 門倉光太郎 小林善和
佐藤 勉 関根幸一 檜山 悠 本田康雄